2012年08月09日

カフェ・オランジーナ

銀行に行って住所変更をしてきました。(やっとかよっ
静岡を代表する某銀行...
昨今、流行りのコンシェルジュ、とでもいうのかな。
世話役?総合案内?
箱の奥で澄ましてるのではなく、一人ひとりに話しかけ、用を聞き...
いいんだけど。
それはそれで。
でも、なーんか、過剰サービスじゃないかな。と。
思ってしまったわけです。

スルガ銀行ではATMで住所変更ができるみたいです。(例外あり)
それを窓口で聞いたのでんじゃ、やりに行くか、と思ったら「じゃぁどーぞー」ってついてきたのでさすがに「あ、大丈夫です」って断ったら「操作、困るといけないので」って
そしたらその時また聞きますって断ったけど。

世の中には聞きたくても聞けない人もいる。
昔の自分は聞けなかった。なんか”聞くこと”が恥ずかしくて。
でも、その過剰サービスのおかげでマシンが使いにくいままだとそれはそれで進化ないじゃん。って思ってしまう…

実際操作はちょっとわかりづらかったな。番地のところは素直にxxx-1とかでいいと思うよ。
今回はxxx番地1号って入力したのだよ。
っていう苦悩?クレーム?が次の”わかりやすいGUI”を生むと思うんだが。

過剰サービスというとちょっとアレだけど、
来るお客さんに「今日は暑いね~」とか「熱中症注意してね~」とか「久しぶりね、どう?その後体調は?」なんて話してるのを聞くとそんな悪いものでもないなと思う今日この頃。



その後はちょっとそこまでドライブ~
昼間に貯水槽の掃除があるらしく、水をつかえないのを口実に。

道、大分忘れてるなぁ。。。
伊豆縦貫道から鳥谷の方に抜けようとしたのだけど、長泉ICから乗ろうとしたその案内板には「新東名」「東名」としか書いて無くて。こりゃ一般道に出ずに有料行っちゃうの?とガクブルし、、、やめた。素直に246行った。
思い出すまで何度か走らないと発掘した裏道も忘れてるわ。

帰りは根方を、、、
って!
大分色々変わっててびっくりした!
ええ?これ前住んでたとこってドコ?とか近くのコンビニが無くなったり出来てたり...
軽く浦島太郎。


ラストはビック富士へ。
安いと前はBBQの時利用してたりしたけど主婦目線でスーパー楽しい。
期待通り、何となくイメージはオセン。
大量売りはしてないけどね。。。。そして多分、オセンのが安い。オセン最強!


その駐車場で、、、前から歩いてくるおばちゃん。
「今日も暑いわね、水飲んだ?気を付けてね」
と話しかけてきた。手も振りながら。
あれ?知り合いだっけ?それとも道行く人に話しかけてるだけ?と思いつつ、
手を振り返し、
「帽子かぶると幾分違いますよ(ニッコリ)」

ってした瞬間、

真後ろでおじさんが

「おー今日は早いな、あれ、いつもの時間かー。ははは暑いな」
「そうだ、毎週この時間だ、あんれすごい荷物!」


って、あれ?
手を振るあたしを通り過ぎ、おじさんと立ち話するおばちゃん。。。。



カフェ・オランジーナ



この顔と声、頭の中グルグルだよまったくー!(>_<)
会いたかったらこちらへどーぞ→オランジーナCMカフェ編


同じカテゴリー(日々あれこれ)の記事画像
ブルームーン
ランキングッ??
つばめ
チョウバエ in the room ※追記あり
同じカテゴリー(日々あれこれ)の記事
 お久ぶりぶり~ (2012-10-12 10:28)
 ブルームーン (2012-08-02 23:58)
 ランキングッ?? (2012-07-22 00:48)
 つばめ (2012-07-19 12:13)
 チョウバエ in the room ※追記あり (2012-07-11 23:43)
 やっとつながりましたっ! (2012-07-09 22:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カフェ・オランジーナ
    コメント(0)