スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

2012年09月15日

御殿場アートクラフト!1日目終了!

たのしーーー♪

朝から準備して、


朝焼けの赤富士みながら搬入して~


アイス食べて~


椅子に食べられて~


謎の…人??を見て~~

これはね・・・実際目で見た方が数倍楽しめます!


というわけでぜひぜひ!
いらしてください!御殿場へ!

大きな地図で見る
検索は「御殿場中央公園」で!

近隣の駐車場は朝イチでない限り埋まってしまいます!
駅周辺に停め、シャトルバスで来ることをおすすめします!

※近隣の駐車場に停めてしまうとお店に迷惑がかかりますので注意してください!

では、明日!お待ちしています!  

2012年09月06日

御殿場アートクラフトフェア2012!開催9/15,16

さてさて、旅の途中ではありますが~

ここでお知らせをば。
あと、10日と迫ってまいりました!御殿場のイベントについてご紹介~~♪

来る2012年9月15日(土)、16日(日)
御殿場は、中央公園にて

大きな地図で見る

御殿場アートクラフトフェア2012が開催されます!
雨天決行!
15日(土) 10:00~17:00
16日(日) 10:00~16:00   です!

超警報~~~とかでない限り開催されます!
どんなものですか?と言われると、、、

クラフトといえば結構馴染みのある?アートと言えばちょっと敬遠されがち?
いやいや。
富士山の御膝元というロケーション抜群の公園の中、
五感で体感するクラフトフェアとなってます♪

気持ちのいい、芝生の上で、ガラス・陶磁・金属・皮革・布物等。。。
ジャンル違えど種類豊富!クラフトなアートの庭、その数170!
じ、、実演販売もあるかもっ!!

緩急ある木々に囲まれた場所でのワークショップリーディングカフェ
その数18組!全部やってみてみて~

神出鬼没のアートパフォーマンス!(何があるかは。。。HPを見てみて♪)

そして・・・静岡県東部のすごいものを集めた物産ブース!「くらのすけ横丁」~11店舗!

腹が減っては戦は出来ぬ!グルメフードエリア~~
御殿場市内のカフェや、山梨からお越しくださったお店等!20店舗~~!

そして~~!
パフォーマンスステージ!!
15日、16日と魅力的ラインナップ!
もう、、パフォーマンスの島から離れられないかも!


気になるフライヤーはこんな感じ!

来て見て触って感じて!って感じのイベントです!
あ、授乳・オムツ替えスペースもあります!ご心配なく~~~!


繁華街&住宅街な場所にあるので駐車場は少ないです。
ですが、駅前にはたくさんのコインパーキングがあります。
そちらを利用していただいて、
静岡県立御殿場高校デザイン科 さん
御殿場市立玉穂第二保育園 さん
ご協力のもと、実現したキラキラデコ★シャトルバスキラキラでご来場~~とかどうでしょうか♪
30分毎で運行しておりまっせ♪


身障者用駐車場は、会場となる御殿場中央公園駐車場に三台分!
ご用意があります!



P.S.
直前新企画!
好きで、が大好きで、が・・・な人はお勧めな、話です。
子猫の里親になりたいあなた!ぜひ詳細ココへ、どぞー!
グルメ・フード広場の近くにブースがあります!




ではでは~
お気をつけて おいでくださいませ~~

御殿場アートクラフトフェア2012
雨天決行!
15日(土) 10:00~17:00
16日(日) 10:00~16:00   です!

くらのすけさんのtwitterもご覧くださいませ~→くらのすけtwitter  


2012年08月04日

夏の風物詩 @すその夏まつり

今日は裾野の花火。
屋台でたこやき、焼きそば、ふりふりポテトをチョイスして、スタンバイ。

運動公園のちょっと西側(富士山寄り)
打ち上げ場所は3か所、高さもそれぞれだったので見切が多かったorz

曲に合わせた打ち上げは男鹿の花火を思わせる。。。
下の方の仕掛けが見れなかったのは残念なところ。

それでもレーザービームまであった花火なんて初めてカモっ??
見れてよかったです。









見てる場所的に、鉄塔・電線・スタンドが被るような場所でした。
それぞれがかっこよく撮れたかな♪







ふりふりポテトがいい味だしてくれました。
始めはしょっぱかったけどね。




スタンドが思いのほかカッコヨク撮れて満足♪
少しブレましたが~
  


2012年07月30日

夏の風物詩 @沼津夏祭り♪

去る7/29(日)、、、沼津夏祭りでした。





沼津の花火、と言えば知人の船で、人ごみすら景色として
から揚げを食らいながら寝そべってみるのがふつうでした。

今となってはどれだけ贅沢なことをしてたのだと思いますが、、
その当時、人ごみの中、さくら棒を買いに行きたくて行きたくて駄々をこねてました。


というわけで今年の花火大会、皮切りは沼津でござ~い。



西友に停めて歩いていく予定でしたが、相方さんは今日は歩く気分ではない、ということでしたので
私だけふらふらと。
途中、狩野川の堤防に上がり、比較的人が少ない、、というか始めは16:00頃だったので誰もいない、
その場所で、すわり心地のいい斜面で待ってました。


途中、のどが渇き、、困りましたが、コンビニへ行くのも面倒な気がしてそのまま、カメラと財布を抱え込み熟睡。

昔、土手で寝てて、大雨に降られてびっくり起きたことがあったなぁとか思い出しながら起床するとすでに何人かの方が陣取りを始めてました。

そろそろ空砲時報的な存在の昼花火がまぶしく見えるころ、
堤防斜面の高さが肩くらいのところへ移動し、カメラセットです。
三脚を忘れましてな。持って来ればよかったけどまさか居座るとは思ってなくて。

始まる前の静けさ。




ドキドキしながらも、どこから打ちあがるのか正確にはわからないまま待つ。。。
と、、、始まりました。


売りは市街地での花火大会。
ならば、と、マンションを入れて撮影を試みてみました。











街風景はもう少し明るくしてもよかったかなぁと思いました。
が、
まずまず、、、ではないかな♪

楽しめました。


PicasaWebに写真をアップしました。
よかったらどーぞ♪

https://picasaweb.google.com/107173359472926670072/20120729
※写真はすべてK10Dで撮影しました※  


2012年07月22日

沼津でベリーダンス!

今日は知人がベリーダンス!に出るということで。。。妹と行ってきました♪

in 沼津~~



うさぎの木でごはんしようと向かうも、、、18:00~なので今度にして、
今回はチュチュルリエさんで。
結構前から気になってたけど行く機会がなかったから楽しかったです。

早い時間ってこともあって、他にお客さんはいませんでした。
メニューは半日本語。

pasta(パスタ)・pizza(ピッツァ)は馴染みがあった。
A la carte(アラカルト)も読めた!
insalataが読めなかった…

インスタラ?イン、、、、読めなかったさ♪
サラダ、、でした。

イタリア語、恐るべし!
結局サラダ・各パスタ、デザートをいただきました♪
最近牛肉に飢えてるあたし。
牛肉の煮込みパスタいただきました。
なんと、、大好きなペンネで頭の中、狂喜乱舞♪





果実酒の種類の多いこと!そしてジンジャーエールで割れるうれしさ♪
いや~~~また行きたいです♪



そして。。。

ベリーダンス。

イーラde沼津校の生徒さん&先生での構成。。。→初心者クラスはこんな→
正直、ベリーダンスの定義はよくわからないけど、
きらびやかな衣装をまとった体つきが女性らしくとても勇ましくて、きれいで、見とれてしまいました。
あーあんなbodyがほしい!



(痩せればいいのだよ)



簡単にいうなぁーーー(>_<)



なんの漫談?




さてさてさて、ワンドリンク制だったので
チャイナブルー飲んじゃいました!

好きなのだ。グレープフルーツ系♪



妹とこんな風に出かけるのは久しぶりだし、楽しかったぁ~