スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

2012年08月08日

暑い日は熱いラーメン

暑い日は熱いラーメン!
   もしくは、、、辛いもの!

が、好きなよしぞーです。
塩分補給&気化熱推奨。

というわけでなんつっ亭に行こうとしてみれば、、
長蛇の列!

前に夕方通った時はかーなり空いてたのに。。。
その時点で13:00回ってたのであきらめて矢口へ。。。

空いてた♪

今回は固め濃いめ+辛ネギ+生姜で食べてみた。さっぱりウマウマ♪
見た目は辛そうだけど、泣くほど辛くはない。


帰りは海経由で~
夏に海を見ると毎回後悔。痩せて海で遊びたい!意思の弱い話です(*_*)
ま、でも特に停めれるところもなく、流し見で終了。。。
いい天気ですた。

重なりの女王。。。
必ず被写体には何かが被る私。周りが見えない証拠ですな


青い海...



空飛ぶ巻貝...


巻貝??!!

このノリはアサヒオフのCMのノリで。
走る長友」・・・・こういうノリ、好きだ…♪



あと、まったく読めない文字のナンバー

読めなくて、見当もつかないので、調べました。

匝瑳市...まず打てない。
瑳は「サ」で調べれば出てきたけど、「匝」は無理だった。
とりあえずアナログで調べて出てきたけど


もう少しなんかないかな、と調べ方を変えてみた。


★手がかり
はこがまえはわかる。(部首)
巾も読める。

★検索その1
ということで「はこがまえ 巾」で検索したところこちらがヒット→

★検索その2
やっとネット上に漢字を表示することができたのでその漢字で地名を検索
「匝 地名」

★結果
千葉県の市でした。
wikiには”「日本の珍地名」(文春新書)で難読・誤読地名番付の「東の横綱」と紹介

うーん。読めなくて当たり前♪
ってくらいの勲章がついてたのね。
市のホームページには由来などを紹介→

知らないことを知っていくのは楽しいね♪  


2012年07月14日

矢口家 @平塚市

ちょび頭痛かった今日。。。
そして朝から膀胱炎?と思ってた症状はさらに悪化し、、

救急行ってきました…汗
3連休の頭ということで3日分のお薬。

ありがたや~ありがたや~

帰ってすぐ薬を飲み、2時間ほど様子を見てから、、
お出かけ♪

平塚の矢口家に行ってきました。
いつもは固めで頼む麺も今日は普通で。

やっぱ日々家とは違う味。(あたりまえ
しかも岩手に行ってすぐの時は矢口家のが食べたい~~~!とか思ってたくせに、
日々家の味に慣れるとこっち帰ってきて日々家に戻りたい~~~とか
どんだけあまのじゃくな。
(日々家の過去記事→)
(矢口家の過去記事→)

ああ、、ここでもすでに危険な香りが漂ってますわ。。。

でも矢口家さん、あいかわらずうまし♪


  
タグ :平塚市


2012年07月11日

麺屋 中川 @清水町

先週もまた、妹とラーメン行ってきました。
引っ越す前はそういうのなかったから新鮮です。

本日のごはんは。。。
R1玉川付近の、元吉野家の麺屋 中川。ラーメン屋です。
昔本店行った覚えあり・・・

余談だが。。
この辺の人は国道1号線のことを国1(コクイチ)という。
岩手の時は4号と言ってたもんだ。。
多分、コクヨンとは言わないと思う。(どっかの文具屋みたいだし)
これは方言なのかな。
ちなみにR246は246という。旧道は旧246という。。。

さてさて、ラーメン。
いつもは頼まない、、、、つけ麺のジャンルを選んだ。
何故か、、はわからないけど、
多分、外の看板に

「ラーメン つけ麺」

って書いてあったから。僕イケメーン!って思いながら頭の中つけめんでいっぱいだったと思う。


特製つけめん。(味玉とか叉焼とかたくさん入ってた)


味はうまかったです。
だけど、、チャーシューが冷たいのでつけ汁にドボンさせましたが、、
そうするとつけ汁がぬるくなる。。
麺は冷えてたのでいっそう、、、ぬるくなる。。。
やっぱラーメンにすればよかったかな~
テーブルには紅ショウガがスタンバイしてたのでとんこつでもよかったかな?と思った。

ビジュアル的には??な感じだけど、ナルトが入ってるのはよかったな。
ナルト好き♪
でも合わない…気がする…ナルトは醤油ラーメンでしょっ!

うーん。。。
美味しかったけど、また行くかと聞かれると。。。
誘われたら行く。(自主的にはいいかな)
  
タグ :清水町


2012年07月10日

ディレッタントカフェ @三島市

こちらも帰省の時、行ってました。記事にしてないけど。

ここは源兵衛川の沿いにあり、川と線路と橋が交わる場所。
テラス席では足元を川が流れる。
富士山の湧水が水源である、この川は夏でも冷たくキモチイイ。

そんな環境で食べちゃうキッシュ。
幸せの絶頂です♪



  
タグ :三島市


2012年07月10日

レバ刺しの為に... テヤン@三島市

去る6/30・・・・人類史上最悪の。。。。

アレだ。


レバ刺し禁止令。。。
3月4月はえええぇぇぇぇーーー!と思ったものの、、
引っ越しもあって忘れてたよ。

でも6/29に妹から
「明日レバ刺し食べに行かない?」

とのお誘いを受け、食えるの??と半信半疑になりながら夕方営業開始時間の5時に予約して行ってきたよ、テヤン。

表には
「本日、レバ刺しのみのご注文はお受けしておりません」

。。。つまり別の日はレバ刺しのみのお客さんもいたんだっと思わせる一言。

いつもはまずありえない注文の仕方をした。
なんと一人一皿。

テヤンは高いのでスポンサー(親)がいないと行かないが両親は仕事だったので子供だけで(子供ってっても十分年齢は親クラスだけど~~~


ジャン!
レバ刺し



手前がごま油+塩、奥が生姜醤油。


あーーーこの味この味!この食感!
レバは味もそうだけど、食感だよなーーーと思う。

ということで今までありがとう、レバ刺し。



きっと30年後くらいに、、、今よりいろんな技術が進歩し、さらに法改正があって、、、
安全なレバ刺しが食べれる時期もあるだろう!

きっとね♪  
タグ :三島市


2012年07月09日

ロバギター@御殿場市

御殿場に来たなら!

帰省の時にコソッとワッフル食べてました。
歩いて行ける距離にあるなんて、、、幸せです。

前は塩バターのワッフルをいただいたのですが、、、(別ブログ過去記事→)

今回はフレンチワッフルを!
名前聞いただけでオシャレな雰囲気ですが、フレンチトーストのワッフル版!
焼き立てワッフルでも十分!贅沢なのに。。。幸せプールにinしてる気分です。

ラズベリーがまたいい感じでさ。
ふわわなのに少しカリカリ、サクサク、じゅわじゅわわ~な。


フレンチワッフル

  
タグ :御殿場市