スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

2012年10月12日

お久ぶりぶり~

こんにちは よしぞーです。

ご無沙汰もご無沙汰!


アートクラフトフェアは大盛況でした。
お天気にも恵まれ、楽しかったですよ♪


さてさて、こんなにブログを更新しなかったのは久しぶりのことでは?
こんな私でも1か月あいたことなんて。。。あったあった!
たくさんあるってばよ。


ちょっと更新できない環境になってきたのでこちらのブログを閉じたいと思います。
これからがんばるぞーって色々画策してたんですがね~


でもブログ歴10年くらいになるので(自作ホムペ時代からみてさ)
そのうち禁断症状が出て、やり始めるんです。多分。

それまでちょっと休憩!

このブログはとりあえず削除せずおいておくのでよろしく哀愁!
コメントも受け付けてます。

ではでは~

2012.10.12 よしぞー  

2012年08月09日

カフェ・オランジーナ

銀行に行って住所変更をしてきました。(やっとかよっ
静岡を代表する某銀行...
昨今、流行りのコンシェルジュ、とでもいうのかな。
世話役?総合案内?
箱の奥で澄ましてるのではなく、一人ひとりに話しかけ、用を聞き...
いいんだけど。
それはそれで。
でも、なーんか、過剰サービスじゃないかな。と。
思ってしまったわけです。

スルガ銀行ではATMで住所変更ができるみたいです。(例外あり)
それを窓口で聞いたのでんじゃ、やりに行くか、と思ったら「じゃぁどーぞー」ってついてきたのでさすがに「あ、大丈夫です」って断ったら「操作、困るといけないので」って
そしたらその時また聞きますって断ったけど。

世の中には聞きたくても聞けない人もいる。
昔の自分は聞けなかった。なんか”聞くこと”が恥ずかしくて。
でも、その過剰サービスのおかげでマシンが使いにくいままだとそれはそれで進化ないじゃん。って思ってしまう…

実際操作はちょっとわかりづらかったな。番地のところは素直にxxx-1とかでいいと思うよ。
今回はxxx番地1号って入力したのだよ。
っていう苦悩?クレーム?が次の”わかりやすいGUI”を生むと思うんだが。

過剰サービスというとちょっとアレだけど、
来るお客さんに「今日は暑いね~」とか「熱中症注意してね~」とか「久しぶりね、どう?その後体調は?」なんて話してるのを聞くとそんな悪いものでもないなと思う今日この頃。



その後はちょっとそこまでドライブ~
昼間に貯水槽の掃除があるらしく、水をつかえないのを口実に。

道、大分忘れてるなぁ。。。
伊豆縦貫道から鳥谷の方に抜けようとしたのだけど、長泉ICから乗ろうとしたその案内板には「新東名」「東名」としか書いて無くて。こりゃ一般道に出ずに有料行っちゃうの?とガクブルし、、、やめた。素直に246行った。
思い出すまで何度か走らないと発掘した裏道も忘れてるわ。

帰りは根方を、、、
って!
大分色々変わっててびっくりした!
ええ?これ前住んでたとこってドコ?とか近くのコンビニが無くなったり出来てたり...
軽く浦島太郎。


ラストはビック富士へ。
安いと前はBBQの時利用してたりしたけど主婦目線でスーパー楽しい。
期待通り、何となくイメージはオセン。
大量売りはしてないけどね。。。。そして多分、オセンのが安い。オセン最強!


その駐車場で、、、前から歩いてくるおばちゃん。
「今日も暑いわね、水飲んだ?気を付けてね」
と話しかけてきた。手も振りながら。
あれ?知り合いだっけ?それとも道行く人に話しかけてるだけ?と思いつつ、
手を振り返し、
「帽子かぶると幾分違いますよ(ニッコリ)」

ってした瞬間、

真後ろでおじさんが

「おー今日は早いな、あれ、いつもの時間かー。ははは暑いな」
「そうだ、毎週この時間だ、あんれすごい荷物!」


って、あれ?
手を振るあたしを通り過ぎ、おじさんと立ち話するおばちゃん。。。。







この顔と声、頭の中グルグルだよまったくー!(>_<)
会いたかったらこちらへどーぞ→オランジーナCMカフェ編  

2012年08月02日

ブルームーン

ファーストムーン





月に満月が2回来ることをブルームーンと呼ぶ。。。
(by Wiki)
なので青く加工してみた。

  
タグ :写真


2012年07月22日

ランキングッ??

イーラ・パークにはランキングがあった??

なんと!
My blog is sun potage 5.8

ランクは。。。。
21位でしたーーーーー!

ちょーびっくり!

裾野市・御殿場市・小山町 ランキング - BEST 200 -
200のうちの21位ですぜ!

感動~~~!

みなさん、ありがとう♪


これからも頑張ります!




と、、、そういえばグルメでもカテゴリ設定してるんだった。
こちらは・・・・


リンクはこちら→グルメカテゴリランキング
↑今押してもその順位じゃないかも・・・

66位…
まだまだコレカラサ!  
タグ :ランキング


2012年07月19日

つばめ

やべ~軽く食べブログになっておるっ!
大丈夫です♪ ←何がっ?

平穏で楽しい日々を送ってます♪
岩手県産のきゅうりを見て乱舞したり

梅雨明けの日に除湿機をもらったり♪


ぶっかけそうめんの味がなかなか美味しくて我ながらホレボレしたり♪


山の空と、海の空の境目を見てしまったり♪



してました。

御殿場が天気悪くてちょっと出かけるのもうーんな。。。
天気予報を見ても静岡県そのものがぱっとせず、、、
うーんな。。。。

でも、暑かったので涼を求めて富士イオンへ♪
まー、、、
イオンは一緒でした。イオンはイオン。裏切らない♪
はなまるでうどん食べて~



楽しみました♪



さてさて、題名のつばめですが、、、、
巣作りから巣立ちまで♪



うまくまとめてくれてて、とても見やすいっ!
コメントがまた的確でねぇ♪

巣立ちをこんな風に見れるなんて思いませんでした。
おすすめです♪  
タグ :富士市


2012年07月11日

チョウバエ in the room ※追記あり

※追記

いやぁ慣れない上に呼びにくいってか。。
大声で呼ばれてじゃじゃじゃじゃーん的な、、、っていうとやっぱよしぞーしかないでしょ。
やっぱ変えずによしぞーで行きます。

----
こんばんは りありと です。
どうも慣れないこの名前。

名前っぽくしないとダメかなぁ、、後ろに(仮)ってつけておこうかしら。
前はよしぞーと名乗ってましたが、、
「ぞう」を連想したり、、「おじいちゃんかと思いました」って言われたりでちょっと変えてみた。

りありと。

realityのyをoに変えてあります。


ええ、打ち間違いですよ。
そもそもは。
そうだけど、realitoという文字がやたら収まりよく見えたので名前に。

名前にしたは、いいけれど。馴染みなさ過ぎてっ!
まぁいいや、静岡ではこう名乗ろう。(地域別??)


さてさて、お題のチョウバエくん。。。
部屋の中、無数の、、とは言わないが、、数匹のチョウバエが飛んでおる。というか目につく。
まだ引っ越して2週間、、原因が部屋のどこかとは考えにくいが御殿場は湿気が多いゆえ。。。考えられる?


以前の虫トラブル(別ブログ過去記事→)のトラウマか、、、
どうも敏感に反応中・・・今はちゃんと小豆も食べれますが。。。

さて、チョウバエくん。。どうしたものか。。
水回りは一応、気を使って何かしてるし・・・・(クエン酸、重曹、アルコール消毒&生ごみ入れないとか。)

うむむ。。。

しかも築16年のこの建物。
いろんな部分になんとなく隙間。。

外で飛んでるものが中に入ってくるの??

うーん。。。
どうしようかね。


※またも追記
なんかね、大雨の日、閉め切った部屋の中には飛ばなかったチョバくん。
なので、多分、、、外から来てるのね。
湿気も熱さも岩手に比べてハンパない御殿場。
カビも心配だし、一度やられると臭くなるので結構きを使ってる方。
もちろん水回りは特に。
だからまぁ、、、公園が近いからね、程度に気にせず付き合っていきます。






小豆食べてるよって証拠写真♪



  

2012年07月09日

やっとつながりましたっ!

御殿場っ


いろんな視点から満喫したいと思います♪



以下、自分メモ
流れる水は淀まない
転がる石は丸くなる
禍福は糾える縄の如し  

2012年07月03日

7月から御殿場市民で( ´ ▽ ` )ノ

こんにちは~

越してきて富士山が見えたら始めようと思ってたブログ…
きっかけ探しでしたが…
なんとまだ見えません!

梅雨時期だから仕方ないけどさー。
つまらなーい!ってば。


でも、今日は演習場の音が聞こえたから
きっかけってことで。

午前中、朝8時になってたよー
ドーン!ドーン!って。

というわけでこれからよろしくお願いします( ´ ▽ ` )ノ