夏の風物詩 @沼津夏祭り♪

よしぞー

2012年07月30日 12:08

去る7/29(日)、、、沼津夏祭りでした。





沼津の花火、と言えば知人の船で、人ごみすら景色として
から揚げを食らいながら寝そべってみるのがふつうでした。

今となってはどれだけ贅沢なことをしてたのだと思いますが、、
その当時、人ごみの中、さくら棒を買いに行きたくて行きたくて駄々をこねてました。


というわけで今年の花火大会、皮切りは沼津でござ~い。



西友に停めて歩いていく予定でしたが、相方さんは今日は歩く気分ではない、ということでしたので
私だけふらふらと。
途中、狩野川の堤防に上がり、比較的人が少ない、、というか始めは16:00頃だったので誰もいない、
その場所で、すわり心地のいい斜面で待ってました。


途中、のどが渇き、、困りましたが、コンビニへ行くのも面倒な気がしてそのまま、カメラと財布を抱え込み熟睡。

昔、土手で寝てて、大雨に降られてびっくり起きたことがあったなぁとか思い出しながら起床するとすでに何人かの方が陣取りを始めてました。

そろそろ空砲時報的な存在の昼花火がまぶしく見えるころ、
堤防斜面の高さが肩くらいのところへ移動し、カメラセットです。
三脚を忘れましてな。持って来ればよかったけどまさか居座るとは思ってなくて。

始まる前の静けさ。




ドキドキしながらも、どこから打ちあがるのか正確にはわからないまま待つ。。。
と、、、始まりました。


売りは市街地での花火大会。
ならば、と、マンションを入れて撮影を試みてみました。











街風景はもう少し明るくしてもよかったかなぁと思いました。
が、
まずまず、、、ではないかな♪

楽しめました。


PicasaWebに写真をアップしました。
よかったらどーぞ♪

https://picasaweb.google.com/107173359472926670072/20120729
※写真はすべてK10Dで撮影しました※

関連記事